外壁塗装

外壁塗装は建物の美観を整えるだけでなく、
建物の耐久性を維持していく上でも、重要な役割を果たしています!

外壁塗装の塗り替えは、古くなった建物の外観を美しくするためだけではありません。 建物を末永く安心して利用するためにも重要な役割を果たしています。 外壁塗装の劣化を放置しておくと建物に雨水が侵入し建物の構造自体を傷め、老朽化を早めます。 建物が老築化すると躯体の修繕も必要になり改修時のコストが高くなります。劣化が目立ち始める前に「そろそろかな?」と思ったら、早めの塗り替えが、末永く建物を維持するための最善の方法です。また、劣化の進行が見られた場合は、劣化状況も応じた外壁修繕をきちんと行った上で、仕上げとして塗装を行うことをお薦めします。

塗り替え時期の目安

外壁塗装の塗り替えの目安は、一般的に10年前後と言われていますが、塗料の種類や建物の部位、立地条件によっても異なります。
外壁が汚れていると感じたら、それは塗料のSOSのサインです。劣化を実感してしまう前に、計画的に塗装の塗り替えをすることが、建物を末永く快適な状態に保つためにも、改修コストを軽減するためにも有効です。

一般的に言われている部位ごとの耐用年数の目安

屋根

カラートタン(5~8年)
スレート(10年)

外壁

吹付(6~10年)
サイディング/ACL(10年)

木部

耐用年数
3年

鉄部

耐用年数
3年

※使われている塗料の種類などにより異なります。

SOSのサイン

一般的な劣化の症状

経年による一般的な劣化の症状

以下のような症状が現れたら、そろそろ塗装の塗り替えを計画しましょう!

ツヤがない、色あせ

建物はまだダメージをうけていませんが塗料の耐用年数が近づき、劣化が始まりかけているサインです。

チョーキング

触るとチョークのような粉が付きます。熱や紫外線、雨水などの影響で塗料が風化し、撥水効果・防水機能など、保護機能を果たせなくなってきています。

藻・コケ・カビの発生

塗膜が劣化すると、表面がザラザラになり汚れが付着しやすくなります。日当たりの悪い場所ではコケやカビが発生し、劣化が進行します。

劣化が進行した症状を放置しておくと、建物の強度の低下を招く危険な状態なので、早急な対応が必要です。

サビの発生

鉄部からのサビの発生。します。放置すると鉄部の腐食が始まります。劣化が進行しています。

塗膜の剥がれ・膨れ

紫外線などによる劣化で、塗膜が腫れたり剥がれたります。素地がむき出しの状態になります。

エフロレッセンス

建物に発生したクラックに雨水が侵入するとコンクリート成分が溶け出します。放置すると、コンクリート内部の鉄筋をサビさせ、建物強度を低下させてまいます。躯体修繕工事が必要で、早急な対応が必要です。

こんな症状が現れていたら、タイルが剥がれて落ち、2次被害を発生させたり建物の躯体強度に影響を与えることもあります。早急に外壁修繕工事が必要です。

外壁修繕はこちら

 

塗料の種類によって、機能・耐久性・価格が異なります

塗料の価格の主な違いは、耐用年数のよるものですが、環境問題・地球温暖化が問題となっている近年では、耐用年数だけではなく、省エネ・エコを考えた遮熱・断熱塗料など、機能性を重視した塗料も人気を集めています。改修時のイニシャルコストだけではなく、次回の改修までを見据えて、ライフサイクルコストを考えた上で、皆様の生活に適した塗料の選択をお勧めします。

一般的な塗料の比較

上記は一般的な塗料ですが、最近では費用対効果の高いハイグレードなシリコン塗料や、省エネ・エコを考えた遮熱・断熱塗料など、皆様のご要望に合わせた塗料が色々あります。※価格は建坪20~30坪で標準的な2階建て。1階の床面積が60~120m2の場合の外壁塗装の価格の相場です。

アクリル系塗料

【特徴】コストパフォーマンスに優れた塗料。価格は安いが、紫外線に弱く耐用年数は短めです。軒天などに部分的に使用したり、コストを抑えて塗り替えしたいという場合に利用されています。
【年数】5~7年
【価格相場】​45~80万円

 

ウレタン系塗料

【特徴】アクリル系塗料よりも耐久性・防カビ性などが高く、比較的安くコストを抑えられるので、新築物件などで採用されています。
【年数】7~10年
【価格相場】​50~100万円

 

シリコン系塗料

【特徴】弾性があり耐久性が高くコストパフォーマンスも良いので、現在一番使われている塗料です。撥水性があり、汚れも付きにくいので、長い期間キレイさを保ってくれます。
【年数】10~15年
【価格相場】​60~120万円

 

フッ素系塗料

【特徴】耐久性・耐候性・耐熱性親水性(低汚染性、耐汚染性)・防藻性・防カビ性に非常に優れている塗料です。価格は高くなりますが、その分耐用年数は長くなります。
【年数】15~20年
【価格相場】70~140万円

 

費用対効果で選ぶなら

夏は涼しさを、冬は暖かさを求めるなら